量子情報特論2

更新日:2020-05-13

ナンバリングコード

GSI-11-6022-J

科目区分

主専攻科目

単位数

選択1単位

授業形態

特論

対象学年

修士1・2年

学期 曜日 時間 集中講義の有無

秋2期月曜2限目

講義室

情報学研究科棟1階第3講義室

開講専攻

数理情報学専攻

担当教員 所属

ブシェーミ フランチェスコ

所属

数理情報学専攻

メールアドレス

buscemi@is.nagoya-u.ac.jp


授業概要


◆講義目的

「量子情報特論2」の講義は「量子情報特論1」の続きで,量子情報理論の基本的な結果について理解することを目標とする。
専門科目で量子理論について学んでいくためのきっかけとする。

◆授業内容

トピックとして「密度演算子,トレース距離,量子フィデリティー,量子エントロピー,量子相対エントロピー,量子情報,
量子操作,量子Instrument,量子データ処理不等式,Accessible情報量,Holevo不等式,量子Information gain,
量子Disturbance,量子マルコフ連鎖,Information-Disturbance Trade-off,量子暗号」を学習する。

〔計画〕
1. 量子情報の基礎(1)
2. 量子情報の基礎(2)
3. 量子エントロピー(1)
4. 量子エントロピー(2)
5. 量子測定
6. 量子データ処理不等式
7. Information-DisturbanceTrade-off(1)
8. Information-DisturbanceTrade-off(2)

◆教科書・参考文献・履修条件等

必要に応じて参考資料を配布する。

◆授業期間中の課題・宿題等

自身の研究テーマについての研究計画書の策定とプレゼンテーション。

成績評価方法・基準

レポート80%,講義時の議論の評価(積極的な参加,発言)20%で評価し,合計100点満点で60点以上を合格とする。

Course Title

Quantum Information Theory 2(Advanced Lecture)

Numbering Code

GSI-11-6022-J

Course Category

Main majors

Credits

Elective1

Class Format


Grade

Master1-2

Semester, Day and Period

Autumn 2 semester Monday 2

Instructor(s)

BUSCEMI Francesco

Affiliation

Department of Mathematical Informatics

Mailaddress

buscemi@is.nagoya-u.ac.jp


Course Topics

This course, building upon the previous one "Quantum Information Theory 1, " will introduce some central ideas in quantum Shannon theory like quantum instruments, quantum entropy, quantum information gain, accessible information, and the Holevo bound.

Course Purpose

This course will introduce and discuss some basic ideas in quantum information theory, based on the notions learned in the previous class "Quantum Information Theory 1."

Course Contents

1. Basic notions of quantum information (1)
2. Basic notions of quantum information (2)
3. Quantum entropy (1)
4. Quantum entropy (2)
5. Quantum measurement
6. Quantum data-processing inequality
7. The information-disturbance tradeoff (1)
8. The information-disturbance tradeoff (2)

Textbooks, Reference Materials and Requirements

Materials will be distributed when necessary.

Assignment


Grading Criteria

By one final report (Japanese or English, 80%) and by looking at the active participation to class (20%).